聴力検査(純音聴力検査/オージオメトリー)

難聴の程度やどの音域が聴こえていないのかを検査します。
イヤホンでいろいろな高さの音や大きさの違う音を聴き、
聴こえた時点でボタンを押す検査です。

難聴、めまい、耳鳴り、中耳炎などで行う検査です。


 

ティンパノメトリー

イヤホンのような検査器具を耳に入れ、外耳道から圧力を鼓膜にかけ、
鼓膜の動きやすさを曲線で記録し、中耳の状態を調べます。

難聴、中耳炎などで行う検査です。


 

鼻レントゲン

胸や歯のレントゲンはほとんどの方が撮った経験があると思います。
耳鼻科では顔面のレントゲンを撮ります。


副鼻腔炎(蓄膿症)、鼻骨骨折などで行う検査です。


 

内視鏡検査(鼻/のど)

耳鼻科の内視鏡検査は鼻から細いカメラを入れて鼻から食道の入り口、気管の入り口までを観察します。
内視鏡の発達により今までわからなかったような小さな病気を見つけることが出来るようになりました。
耳鼻科は患者さんの目に見えない所がほとんどです。
鼻の奥、のどの奥をモニターに映し出し、実際に見ていただき、理解・納得して治療を受けていただきたく
思っております。

上手に検査するコツはうつむき加減で鼻から息を吸うことです。
目をギュッとつむって力が入ってしまうと、鼻の穴が小さくなってしまいますので、目は開けている方が
楽に検査できます。様々な鼻とのどの病気に対して行います。


 

内視鏡検査(耳)

内視鏡で耳を見る検査です。
鼓膜がどのようになっているか、外耳道がどのようになっているかをテレビモニターで映し出します。
自分やお子さんの耳の奥を見ることは出来ません。
実際に見ていただくことで安心して治療を受けていただきたく思っております。中耳炎などで行う検査です。